飲食店専門
店舗売却支援サービス
で買い手を募集!
店舗売却成功実績は業界トップクラス。
飲食店.COMに登録する名の会員から居抜き店舗の売却先をお探しします。
売却成功事例
居抜き店舗の売却をご希望の方、お気軽にご相談ください。
居抜き専門スタッフが、丁寧にご対応させていただきます!
お電話でお問い合わせ
03-5768-9522 受付時間 10~19時(土日祝祭日を除く) 居抜き情報.COM担当者まで高確率、好条件で店舗売却できる居抜き情報.COMの仕組み
-
日本最大の飲食店物件掲載サイトだからこそできる店舗売却サポート
居抜き情報.COMの運営会社 株式会社シンクロ・フードは日本最大級の店舗物件情報サイト「飲食店.COM」の運営会社でもあります。
居抜き情報.COMに店舗売却の依頼をすると、名の飲食店出店希望者が集まる飲食店.COMの譲渡物件専用の情報コーナーに売却情報を掲載することができます。
さらにサイトに参画している不動産会社3,016社の中から、売却先のエリアに強い会社が独自ルートで買い手を探すこともできます。「たくさんの買い手」と、「エリアに強い不動産会社がサポートする」仕組みで高確率、好条件の店舗売却をサポートします。
エリアに強い!居抜き店舗の売却に強い店舗専門の不動産会社
-
あどばる -
ファーストライズ -
ライフ・ドゥ -
Signs -
ピュアジャパン
-
-
業界初、売却募集状況をリアルタイムで確認できる!
「売却希望者向けマイページ!」オンラインの店舗査定をご利用、または店舗売却の依頼を頂いた方には専用のマイページをご提供いたします。募集店舗の問い合わせ数や閲覧数など、募集状況をリアルタイムで確認することができます。
問い合わせ状況が確認できるため安心してスムーズに募集を行うことができます。
-
首都圏・関西・東海エリアのお客様が対象
首都圏:東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県
関西:大阪府・兵庫県・京都府
東海:愛知県
※店舗の所在地により、サポート方法が異なる場合もございます。首都圏エリア(東京・神奈川・千葉・埼玉)での店舗売却を検討中の方はこちら
関西エリア(大阪・兵庫・京都)での店舗売却を検討中の方はこちら
愛知(名古屋・豊田・岡崎など)での店舗売却を検討中の方はこちら
九州エリア(福岡県)での店舗売却を検討中の方はこちら
飲食店の店舗売却チェックポイント
業態別!飲食店の店舗売却チェックポイント
-
フランス料理
フランス料理店は高単価のグランメゾンから低単価のビストロなどに細分化され…
-
居酒屋・ダイニングバー
一般的な傾向としては繁華街、そして駅前立地が好まれる傾向にあります。しか…
-
イタリア料理
ひと口にイタリア料理店といっても、リストランテからトラットリア、さらに立…
-
ラーメン
繁華街やビジネス街の駅近物件であれば、10坪以下でカウンターメインの店舗…
-
カフェ
カフェの出店傾向として、駅前立地は大手チェーンが、駅から離れた場所には個…
-
和食
日本料理店にはミシュランで星を獲得するような高級店から、地元住民に愛され…
駅別!飲食店の店舗売却チェックポイント
-
代々木公園駅は、駅名のとおりスポーツ競技場や広場を擁する代々木公園の最寄り駅です。乗入れ路線は東京メ...
続きを読む⇒ -
大塚駅は、JR山手線と都電荒川線が乗り入れており、街並みに昭和のノスタルジックな雰囲気が残るエリアで...
続きを読む⇒ -
大手町駅周辺の店舗の売却を検討する際は、自店舗周辺の客層や客単価などを把握しておくことが重要です。オ...
続きを読む⇒
居抜き情報ニュースリリース
飲食店の閉店ポイント
閉店する際に気をつけておきたいポイントや、より良い形で閉店を迎えるコツなど、閉店する際に知っておくべき情報が掲載されています。
-
飲食店が家賃を滞納するとどうなる?「居抜き売却」なら清算して撤退できる可能性も
新型コロナの影響が長引き、家賃の支払いの継続が難しくなっている飲食店は決して少なくないでしょう。平時でも、売上の浮き沈み、キャッシュフローの悪化、経営者の急病などによって支払いが厳しくなることは起き得るため、どの店舗であっても家賃の滞納は考えられることです。今回は、飲食店が家賃を滞納してしまった場合の対応の仕方や滞納し続けると起きることなどをご紹介します。
-
ラーメン店を居抜きで売却したい!高額売却成功の考え方、ポイントを解説
日本の食文化ともいえる「ラーメン」。コロナ禍でも他業態に比べると市場の落ち込みは少なく、お客さまからも出店希望者からも常に注目は高いといえます。一方で、出店場所は限られる傾向があり、居抜き物件は高額売却が期待できるのが魅力。今回はそんな「ラーメン店」の居抜き売却についてのポイントをまとめました。
売却現場のQ&A
サイトを通じて店舗売却を行ったお客様から実際にあった質問をまとめました。
店舗の売却にまつわるよくある質問や、マニアックな質問など、居抜き情報.COMの担当スタッフがお答えします!
【最新の質問】
店舗の売却先が決まりました。お客様への閉店通知はいつまでにすればよいでしょうか。
店舗売却が決まった場合、閉店通知については引継ぎ先のテナントが入居するタイミングによって、お客様への通知時期を決められるのが良いでしょう。 資産譲渡契約、次テナントの賃貸借契約が締結されていても、物件の引き渡しまで少し時間が空く場合があります。 残りの営業可能期間、予約の状況などを考慮したうえで適切な通知時期を決めましょう。店舗によっては1ヵ月前から通知している場合もありますが、閉店1週間前に通知するようなケースも見受けられます。 常連のお客様の状況も配慮し、適切な通知タイミングを考えましょう。 具体的なタイミングは、上記した通り、状況によっても異なりますので、気になる場合はお問い合わせフォームまたは下記の連絡先までお問い合わせください。 株式会社シンクロ・フード 居抜き情報…
駅から遠く、設備もあまり充実していない店舗でも売却することはできるのでしょうか。
飲食店物件の後継テナント探しは、好立地だから必ず買手が付いたり、悪立地だから次が決まらないと言い切ることはできません。 もちろん、条件が良い程、買取先が見つかる可能性は上がますが、悪立地でも少しでも売却可能性を高める方法はあります。 店舗の状態を良好に保ったり、募集の際の掲載情報を充実させるなど、より詳細の情報を提供することで、成約率を高めることが可能です。 居抜き情報.COMで募集を承る場合、姉妹サイトの飲食店.COM上にある「譲渡情報」という特別なコーナーで掲載を行います。 会員向けのメールなども使用し、より高角度な買取希望者とマッチングできるようにご対応しております。
初めてご利用になる方
居抜き情報.COMお問い合わせ先
お電話でもお気軽にお問い合わせください
03-5768-9522 受付時間 10時~19時(土・日・祝祭日を除く) 居抜き情報.COM担当者まで株式譲渡・事業譲渡のご依頼も対応可能です
居抜きでの売却だけではなく株式譲渡、事業譲渡のご依頼・ご相談も受け付けております。事業をそのまま引き継いでくれる方を探したり、従業員の雇用を引き継いでくれる買手を探したい方は事業譲渡での売却も併せてご検討ください。
1店舗から10店舗以上の売却まで、M&Aでの店舗売却なら幅広いお客様のご要望に対応可能です。